パンジービオラの越冬
2022年3月13日
最終更新日時 :
2022年3月13日
いわみざわ公園管理者
どうも~
お久しぶりのブログです。
しかし春の日差しで少しずつ雪どけが進んできました。
今年は雪、どこも多かったですね~!
一生懸命雪かきした苦労もむなしく…
春が来れば雪は溶ける( ^ω^)・・・お日様の力ってすごいですね~
さて、本日は予想最高気温が6度♪あったか~い♪
ということで雪の下で越冬した苗ものの掘り出しをしました。
苗を置いたところ。
岩見沢は今年も積雪1mを超えましたが、事前に半分くらい雪をとってもらい融雪剤をまいていました。

ここ一帯に、パンジービオラをはじめホスタ、ゲラニウムなど越冬可能な苗を置いていました。
芽出しを傷つけないように掘り掘り…やさしく…ほじほじ?

パンジービオラ発掘。結構埋めてました。

本来掘り出すのは春分の日くらい、と云われているので
ちょっと早いかな?とも思いましたが、遅きに失すると腐らせてしまいます。微妙なところです(^^;
見てみると、苗に接してる雪が結構水っぽくなっていました。
いいタイミングだったかな?

気になる根っこもバッキバキのムキムキでした(^o^)♪すげ~
これからお手入れをして、おやつ(肥料)をあげて
雪の下の疲れを労ってからみなさんにお届けしますね♪
4月上旬には色彩館前で販売したいと思います。
お楽しみに~♪
- カテゴリー
- 未分類