室内公園 色彩館 - しきさいかん -
年中無休で営業中
当面の間、最大利用人数を設けております。
また、混雑時はご利用時間をずらすなど混雑緩和にご協力をお願いいたします。
室内公園の最大利用人数:100名
研修室の最大利用人数:各12名(①・②)
【新型コロナウイルス関連】
室内芝生でのんびりとピクニック気分を満喫
南国の植物を鑑賞できる「南国植物温室」や一年中芝生を楽しめる「大温室」があり、この度リニューアルされた大温室では、北海道では馴染みの少ない温帯性常緑樹をメインに斑入り葉などのカラーリーフと組み合わせることで、変化のある緑豊かな空間へと生まれ変わりました。花木は季節毎に開花し、芝生広場の中に新設された一年草花壇が華やかに彩りを添えます。また、花や木に関する相談や、園芸講座の他、ミニコンサートなどのイベントも行われています。「植物園」ではなく「室内ガーデン」として季節を選ばずお楽しみいただけます。
道内最大級のつるバラ約20品種が
3月の中旬頃から5月の中旬にかけて見頃になります。
この時期にこれだけのバラを見ることができるのは道内では色彩館だけです。ぜひご覧ください。
・モッコウバラなどの早咲き品種 :3月中旬~4月上旬ごろ
・四季咲き大輪系(クライミング ローズ) :4月中旬~5月上旬ごろ
・一季咲き小輪系(ランブラー ローズ) :4月下旬~5月中旬ごろ
ご利用時間
9:00 ~ 17:00 ( 季節により変更になる場合があります)
年中無休
入館料
高校生以上 100円
小中学生 50円
※幼児無料
※障害者手帳ご提示で、ご本人様と付添人様1名まで無料です。
※北海道グリーンランドのチケット半券をお持ちの方は無料です。
その他
車イス無料貸出あり 6台 ※予約不可
バラ園に持ち出しされる場合は室内公園 色彩館受付にて貸出簿にご記入願います
室内公園ガイドについて(事前予約必要)
遅くとも10日前までに必ずお電話にて事前連絡をお願いいたします。
ガイド可能か確認のうえで、折り返しご連絡いたします。
日時などによっては対応できない場合がございますので、予めご了承ください。
ガイド案内.pdf
お問い合わせ
0126-25-6111
緑の相談コーナー
園芸はもちろん、樹木や家庭菜園などに関しても育成相談を承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
対応時間:9:00~16:00(お昼12:00~13:00を除く)
お休み:月曜日・金曜日
●ご相談はお電話でも承ります。
お問い合わせ 0126-25-6111(室内公園「色彩館」)
※「緑の相談コーナーをお願いします」とお伝えください。
市民団体やサークル活動などで利用できる研修室の貸出
当面の間、最大利用人数を各室(研修室1、2)12名とさせていただきます。
園芸講座やイベントが入っていない日にご利用いただけます。ご希望の方はお電話にてご予約ください。
ただし、宗教活動、政治活動、選挙活動、その他公益を害するおそれのある活動にはご利用いただけません。
研修室1と2は、通常可動式の間仕切りで区切られていますが、間仕切りを取ってのご利用も可能です。
●必ず事前にご予約ください。
お問い合わせ 0126-25-6111
無料貸出
椅子:60 脚
机 :19 台
ホワイトボード:1 台
スクリーン:1 台
プロジェクター:1台(使用する場合、事前にお申し出ください)
色彩館の新着記事
- 雪で疲れた目や体に。 (2021年1月21日)
- 完成!! (2021年1月16日)
- 芽が出て、芽出度い。 (2021年1月15日)