スタッフブログ
園芸講座・イベントの記事
1月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
1月の市民園芸講座のお知らせ ●1月11日(月・祝) 13:00~15:00 折り紙でバラをつくろう 中級 料金:無料 定員:15名 講師:バラ園スタッフ ●1月24日(日) 13:00~15:00 飾っ
... (続きを読む)
12月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
12月の市民園芸講座のお知らせ ●12月6日(日) 13:00~15:00 折り紙でバラをつくろう 初級 料金:無料 定員:15名 講師:バラ園スタッフ ●12月26日(土) 13:00~15:00 新春
... (続きを読む)
12/13(日) クリスマスオカリナコンサート 中止のお知らせ
広報いわみざわ 12月号にて告知されております クリスマスオカリナコンサート は、 新型コロナウィルス感染症再拡大に伴い、中止とさせていただきます。 毎年恒例となり、楽しみにしていただいていた皆様、申し訳ございませ ... (続きを読む)
11/15(日)市民園芸講座は中止いたします
来週 11/15(日) 13:00~ 予定していた市民園芸講座 「多肉植物の寄せ植えをしよう」は ここ数日の感染状況を鑑み、講師の方と協議した結果 中止とさせていただくこととなりました。 大変申し訳ございませんが ... (続きを読む)
11月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
11月の市民園芸講座のお知らせ ●11月15日(日) 13:00~15:00 多肉植物の寄せ植えをしよう 料金:2,000円 定員:18名 講師:椿 豊さん Green Art 百々屋 ●11月23日(月祝)
... (続きを読む)
10月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
10月の市民園芸講座のお知らせ ●10月4日(日)・10日(土) 13:00~15:00 バラ管理スタッフのローズツアー 料金:無料 定員:18名 講師:バラ園スタッフ ●10月11日(日) 13:00~15
... (続きを読む)
9月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
9月の市民園芸講座のお知らせ ●9月13日(日) 13:00~15:00 ミニ盆栽を仕立てよう 料金:2,000円 定員:18名 講師:君島 信博さん 草つ月 ●9月19日(土)・10月4日(日) 13:00~1
... (続きを読む)
8月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
8月の市民園芸講座のお知らせ ●8月22日(土) 10:00~12:00 ばらゼミ⑥ つるバラの管理 料金:無料 定員:18名 講師:工藤 敏博さん ローズグロワー ●8月30日(日) 13:00~15:00 花
... (続きを読む)
【見ごろ】バラ園内のようす7/2
スッキリしない天気が続きますね。 雨のなか、本日のメインガーデンの様子をみてきました。 まだ蕾を付けた株がたくさんあって、最高潮にはなっていないようです。 でも、十分見ごろ。楽しめます!
... (続きを読む)
7月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
7月の市民園芸講座のお知らせ ●7月4日(土)・19日(日) 10:00~12:00 バラ管理スタッフのローズツアー 料金:無料 定員:20名 講師:バラ園スタッフ ●7月5日(日) 10:00~12:00 バラ
... (続きを読む)
6月の市民園芸講座およびイベントについて
6月の市民園芸講座について ※中止が決定している講座 ●6月7日(日)『小品盆栽・苔玉の楽しみ方』 ・新型コロナウィルス感染拡大に伴い、講師と協議した結果、中止が決定しました。 ※開催 ●6月13日(土) 10 ... (続きを読む)
5月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
5月の市民園芸講座のおしらせ ★新型コロナウィルス感染拡大に伴い、 5月の市民園芸講座を全て中止とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 &nb
... (続きを読む)
【5/1追加】5月の各種イベントおよび市民園芸講座について
例年5月に実施しております みどりの日(5月4日)の ◎パンジー花苗および腐葉土堆肥の無料配布 ◎色彩館 無料開放 につきまして、 本年は新型コロナウィルス拡大防止に伴う色彩館休館中のため 中止とさせていただ ... (続きを読む)
新型コロナウイルス対策について
バラ園および色彩館の新型コロナウイルス対策について、まとめました。 ・名簿の提出をお願いしております ・市民園芸講座の参加について 換気について ・換気のため、換気扇は終日稼働しています。 ・大
... (続きを読む)
市民園芸講座の参加について
当園で開催される市民園芸講座の参加について 新型コロナウイルス感染拡大防止策として、 ✖ マスクの着用がない方 ✖ 37.0℃以上の熱がある方 上記に該当する方は受講をご遠慮いただいております。 ... (続きを読む)
4月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
4月の市民園芸講座のおしらせ ●4月12日(日) 13:00~15:00 庭木・花木管理の基本 料金:無料 定員:40名 講師:川原 元信さん フラワーマスター ●4月19日(日) 13:00~15:00 ハ
... (続きを読む)
PIZZERIA Lucciより 平日営業のお知らせ♪
☆2020年は、4/6(月)より平日も営業! 冬期間土日祝日の営業とさせていただいておりましたが、 4/6(月)より平日も営業いたします!(水曜定休) ☆4/4(土)~4/24(金)まで ピッツァ食べ放題 ラン
... (続きを読む)
4/5(日)予定 二胡演奏会 中止のお知らせ
当初3/20(祝・金)から日程を延期し4/5(日)に開催予定でした 二胡演奏会『木香薔薇と奏でる二胡の調べ』は 新型コロナウイルス拡散防止のため、中止とさせていただきます。 換気など、リスクを排除するための対策を練
... (続きを読む)
3月の市民園芸講座およびイベントについて【3/15更新】
3月に予定されております市民園芸講座について 昨今の新型コロナウイルス拡散防止対策を受け、 開催状況は以下の通りとさせていただきますので、お知らせいたします。 何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 ※※※中止
... (続きを読む)
3/28(土)のばらゼミおよびトムテ説明会について
3/28(土)のばらゼミおよびトムテ説明会について 当初予定しておりました 3/28(土)10:00~の 『ばらゼミ①バラの系統とその代表品種』 および 13:30~の 作業ボランティア トムテ説明会 &n ... (続きを読む)
3月の緑の相談コーナーだより417号
3月の市民園芸講座のおしらせ ※3月の市民園芸講座の開催状況につきましては、別途お知らせいたします。 緑の相談コーナーだより417号 PDF 緑の相談コーナーだより417号.pdf
... (続きを読む)
二胡演奏会 開催延期のお知らせ
3/20(祝・金)に予定しておりました 「木香薔薇と奏でる二胡の調べ」は 岩見沢市によるコロナウィルス拡大予防の方針に従い 4/5(日)へ延期いたします。 今後の状況によっては、
... (続きを読む)
洋らん展2日目&つるバラ開花♪
こんにちは~ 「今更雪かい・・・」なここ数日ですね~ さて、本日洋らん展2日目です。 昨日は温室の気温があがって、ロビーも暖かくなったので 洋らんの開花も進んだそうですよ。 今朝見たら開花していたバルブ
... (続きを読む)
第11回 いわみざわ洋らん展 はじまる♪
本日より 第11回 いわみざわ洋らん展 がはじまりました~! ロビーに、いわみざわ洋らん愛好会さんが愛情込めて育てた 約180鉢もの洋らんが並びます! 洋らんのことで、育て方やちょっとしたことなど聞き
... (続きを読む)
2月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより
2月の市民園芸講座のおしらせ ●2月16日(日) 13:00~15:00 折り紙でバラをつくろう 上級 料金:材料代500円 定員:5名 講師:バラ園スタッフ ●2月23日(日) 13:00~15
... (続きを読む)
2月は洋らん展、3月は演奏会♪
こんにちは~ いま、色彩館では早咲きのスイセン ナルキッスス ロミエウクシィ も可愛く咲いています♪ ジンチョウゲもミモザも咲きはじめ、まだまだ外は冬まっただ中ですが 早くも色彩館は春の気配です。 本日は、2
... (続きを読む)
1月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
1月の市民園芸講座のおしらせ ●1月13日(祝月) 13:00~15:00 折り紙でバラをつくろう 中級 料金:無料 定員:15名 講師:バラ園スタッフ 持ち物:筆記用具、おりがみ ●1月26
... (続きを読む)
今月の緑の相談コーナーだより&おしらせ
緑の相談コーナーだより414号 PDF 緑の相談コーナーだより414号.pdf バックナンバーはこちら http://www.iwamizawa-park.com/shikisaikan/corne
... (続きを読む)
【12/3情報追加】♪今年も開催♪クリスマスオカリナコンサート
クリスマスオカリナコンサート のおしらせ! オカリナ:斉藤 かすみさん ピアノ:岡部 綾乃さん 日時 2019年12月8日(日)
... (続きを読む)
11月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
11月の市民園芸講座のおしらせ ●11月17日(日) 13:00~15:00 多肉植物の寄せ植えをしよう 料金:材料代 2,000円(容器込) 定員:20名 講師:椿 豊さん Green Art 百々屋 ※1
... (続きを読む)
今月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
10月の市民園芸講座のおしらせ ●10月5日(土)・10月13日(日) 13:00~15:00 バラ管理スタッフのローズツアー・秋 料金:無料 定員:40名 講師:バラ園スタッフ ●10月6日
... (続きを読む)
明日からローズフェスタ2019 秋~
明日からいわみざわローズフェスタ2019 秋がはじまります! 園内のようすをちょっとだけ。 ここ数日、気温がグッと下がって、色も鮮やかになってきました。 秋の涼しさを感じ
... (続きを読む)
抽選会開催します
来週からいよいよ始まる いわみざわローズフェスタ2019 秋の開催にあわせまして、 抽選会を開催します。 【北海道グリーンランド大感謝祭 in いわみざわ公園バラ園】あたる。抽選会 開催 くわし
... (続きを読む)
腐葉土の無料配布をします
いわみざわローズフェスタの開催に併せて 当園リサイクル施設にて生産をしている腐葉土の無料配布をいたします。 土壌改良は秋が最適!よろしければご活用ください。 腐葉土無料配布 日時 9月21日(土)
... (続きを読む)
9月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
9月の市民園芸講座のおしらせ ●9月8日(日) 13:00~15:00 ミニ盆栽を仕立てよう 料金:2,000円 定員:20名 講師:君島 信博さん 草つ月 ●9月22日(日)・10月5日(土)・
... (続きを読む)
北村温泉ホテル 第11回オープン記念 パークゴルフ大会開催!
北村温泉ホテル 第11回オープン記念 パークゴルフ大会 日にち:令和元年9月22日(日曜日)小雨決行 場 所:いわみざわ公園パークゴルフ場 ローズパーク 参加申し込み: いわみざわ公園パークゴルフ場 ローズパー ... (続きを読む)
8月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
8月の市民園芸講座のおしらせ ●8月4日(日) 10:00~12:00 森と水辺の生き物を見てみよう! 料金:無料 定員:40名 講師:長坂 有さん 道総研 林業試験場 ●8月24日(土) 10:00~12:00
... (続きを読む)
第11回ローズパークペア大会最強ペア決定戦開催
第11回ローズパークペア大会最強ペア決定戦開催 令和元年8月24日(土曜日)★小雨決行★ 申し込み締め切り 先着50組又は、8月20日火曜日まで パークゴルフ愛好者であれば、どなたでも参加できます ... (続きを読む)
【17時バラ園閉門】彩花まつり花火大会について
本日は北海道グリーンランド遊園地で、 彩花まつり花火大会の開催が決定いたしました。 16時より遊園地の駐車場&入園料無料で、打上げは20時からです! 花火大会開催のため、17時でバラ園の門は一旦閉門いたします。 ... (続きを読む)
まだまだ楽しめます。
今週末、ひさびさに快晴となりました! 園内のようすをサクッとお伝えいたします。 ウェルカムローズガーデン 遅咲きの品種が咲いてきました。 整形式ローズガーデン まだまだ楽しめます。
... (続きを読む)
開花調査隊・7がつ4にち。見ごろはまだまだつづくよ。
もっとマメにブログを更新したいのですが、更新が滞ってすみません! ブログだけでは物足りない方は、FacebookページやInstagramのほうも更新していますので そちらも参考にしてくださると幸いです。 本日の園
... (続きを読む)
7月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより
6月の市民園芸講座のおしらせ ●7月7日(日)・15日(月祝) 10:00~12:00 バラ管理スタッフのローズツアー 料金:無料 定員:40名 講師:バラ園スタッフ ●7月1
... (続きを読む)
【みごろ】本日のバラ園【みごろ】
こんにちは~ 今日のバラ園のようす。 ウェルカムローズガーデン 中心の白花品種が盛り上がってきてとてもいい感じです。 良い香り~ ウェルカム たて通り 整形式ローズ ガーデン
... (続きを読む)
【みごろ】開花調査隊・いいかんじ。【Best time】
こんにちは! 土曜日に雨をもらい、晴れてからも順調に開花が進んでいます。 良い天気です。 ウェルカム ローズ ガーデン アレキサンダー マッケンジー Alexander Mackenzie(S)  
... (続きを読む)
【5分咲き】明日からローズフェスタ
更新が滞ってしまいましたが、、、 明日からローズフェスタがはじまります~! バラたちも早すぎず遅すぎず、良いペースで咲いています。 全体をさらっとお見せいたします。 まず入口。 たて通り
... (続きを読む)
【今年も!!】万字線がバラ園前まで一部延伸~!【中央バスさんありがとう】
万字線がバラ園前まで一部延伸! いわみざわローズフェスタ期間中の 土日祝日のみ 6/22,23,29,30, 7/6,7,13,14,15,20,21 岩見沢ターミナル⇒いわ
... (続きを読む)
6月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより
6月の市民園芸講座のおしらせ ●6月8日(土) 13:00~15:00 小品盆栽・苔玉の楽しみ方 料金:無料 定員:40名 講師:桑内 彦さん 岩見沢樹石会会長 ●6月9日(日) 13:00~15
... (続きを読む)
有島薫さんご来園!
有島薫さんと楽しむ 北国のバラ NHK「趣味の園芸」などでおなじみ、有島薫先生がご来園! 日程 2019/6/24(月) ①ローズレッスン~新しくお迎えしたいバラ&可憐で可愛らしいオールド ロー
... (続きを読む)
利根別川クリーン・グリーン作戦2019
今月 18日(土)・20日(日)に市内で行われる『利根別川クリーン・グリーン作戦2019』の 出店情報と協賛企画についてのご案内です! 花と苗木のマーケット 『花と苗木のマーケット』
... (続きを読む)
明日 5/12(日)は野草観察会と芝生講習会
今週末 5/12(日)は利根別自然林研究会さまによる野草観察会があります。 事前予約は不要です。 このたび、とねけんさんのご協力により開催できることになりました。 ~特別編~ 春の野草観察会 いわみざわ公園奥の山林内で、春の樹木
... (続きを読む)
4月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより406号
4月の市民園芸講座のお知らせ ●4月7日(日) 13:00~15:00 ハンギング作りの基本 料金:1,500円(容器代別途) 定員:40名 講師:梅木 あゆみさん 月形コテージガーデン ●4
... (続きを読む)
3月のお知らせ(講座・おたより・イベント)
3月の市民園芸講座のお知らせ ●3月9日(日) 13:00~15:00 色彩館でスケッチしよう 料金:無料 定員:10名 講師:藤川 志朗さん イラストレーター ●3月23日(土) 10
... (続きを読む)
洋らん展は明日2/24(日)までです。
洋らん展好評開催中! 明日は16時までです。 お見逃しなく! いわみざわ洋らん愛好会の皆様が愛情をこめて育てた洋らんたち。 王道・コチョウラン、カト
... (続きを読む)
明日から!第10回いわみざわ洋らん展
いよいよ明日から 第10回 いわみざわ洋らん展です~! ただいま絶賛準備中~ 愛好会のみなさん同士、人気投票をされています。 上位3鉢はこのようにセンターに展示されます。 (写真は昨年のです) &nb
... (続きを読む)
第10回を記念して・・・
今年で第10回目を迎える 『いわみざわ洋らん展』 今回は第10回を記念して、いわみざわ洋らん愛好会さんがポストカードを作りました! なんと、5枚セット~! 毎年行う人気投票に参加してくださった来場者の方に抽選でプレゼン
... (続きを読む)
2月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより404号
2月の市民園芸講座のお知らせ ●2月17日(日) 13:00~15:00 折バラを楽しもう 上級 料金:500円 定員:5名 講師:バラ園スタッフ ●2月24日(日) 13:00~15:00 洋ラ
... (続きを読む)
今年は10回目!いわみざわ洋らん展
第10回 「いわみざわ洋らん展」 日時 平成31年2月21日(木)~24日(日) 場所 いわみざわ公園室内公園「色彩館」 ロビー 入場無料 時間 9:00~17:00(最終日 24日(日)は
... (続きを読む)
1月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより403号
1月の市民園芸講座のおしらせ ●1月13日(日) 13:00~15:00 折バラを楽しもう 中級 料金:無料 定員:15名 講師:バラ園スタッフ お申し込みは 色彩館 0126―25―6111
... (続きを読む)
せいたかのっぽ。
おはようございます。 こむぎさん、どアップ。ふさふさで暖かそう。 うちにやって来て、2週間ほどたちました。 とにかくごはんをよく食べます。 みんな少し大きくなったかも。 今年、開花が少し遅かった サザン
... (続きを読む)
明日!
明日!12/9(日)は・・・ 13:00~ レストラン PIZZERIA Lucciさんでピッツァ回しショー! ※開催時刻にお食事をされていることが条件となります。 14:00
... (続きを読む)
【12/8開催】市民園芸講座 中止のお知らせ
本日 12/8(土) 13:00より予定しておりました 市民園芸講座 『体験してみよう!樹木の香り』 は 事前申し込み者がゼロのため、中止とさせていただきます。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上 ... (続きを読む)
カワイ子ちゃんがやってきた。②
大温室に謎の箱・・・ その中身は・・・? あら?なに? ひょっこり? あら!かわいいーーー! 冬の間、うさぎさんたちの展示をしています。 冬期間閉鎖する いわみざ
... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより402号
緑の相談コーナーだより402号 PDFはこちら↓↓↓ 相談コーナーだより402号.pdf 緑の相談コーナーだより バックナンバーはこちら http://www.iwa
... (続きを読む)
12月の市民園芸講座のおしらせ
12月の市民園芸講座のおしらせ ●12月8日(土) 13:00~15:00 体験してみよう!樹木の香り 料金:無料 定員:40名 講師:脇田 陽一さん 道立総合研究機構 林業試験場   ... (続きを読む)
オカリナと、イルミ 駅とここ。
こんにちは~。 今日は来月のイベントのお知らせで~す。 12/1(土)Project X'mas from iwamizawa プロジェクトクリスマス プロクリテラス&点灯式 プロ
... (続きを読む)
11月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより401号
今月の市民園芸講座のお知らせ ●11 月11 日( 日) 13:00~15:00 多肉植物の寄せ植えをしよう 料金:2,000 円(容器込) 定員:20 名 講師:椿 豊さん Green Art 百々屋
... (続きを読む)
10月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
今月の市民園芸講座のお知らせ ●10月8日(祝月) 13:00~15:00 早春を彩る球根入りバスケット作り 料金:2,000円 定員:10名 講師:高橋 かつえさん フラワーマスター ●10月13日(土
... (続きを読む)
3連休~
こんにちは~ お山も少しずつ秋色になっていきそうな雰囲気です。 昨年は急にぐぐっと冷え込み山もバラも色が非常に美しくなりました。 今年はどうでしょうか?たのしみです。 さて、本日は今週末3連休のお知らせです。
... (続きを読む)
作品展
こんにちは~ 台風の前の静けさ? 曇り空ですが、穏やかな岩見沢です。 今朝のバラ園のようす ウェルカムガーデン ノックアウトシリーズの花壇がもりもりしています。 濃い色がとても発色良いです
... (続きを読む)
10/21(日)までの限定
こんにちは~ 今朝はグッと冷えましたね。 夕方にバラ園内のようすを見てきました。 色が少しずつ深まっていい感じになってきました。 すこしだけボリュームもアップしたかも。
... (続きを読む)
今日から。
本日よりいわみざわローズフェスタ2018秋がはじまりました。 30日間のんびりとやりたいと思います。 よろしくお願いいたします♪ 秋バラってハリがあってキレイ♪ 初日はあい
... (続きを読む)
9月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
今月の市民園芸講座のお知らせ ●9月9日(日) 13:00~15:00 飾ってたのしい植物画~観葉植物編~ 料金:1,000円 定員:10名 講師:木下 京子さん フラワーマスター ●9月22日(土)・3
... (続きを読む)
2018年 いわみざわ公園バラ園写真展 結果発表~!
『いわみざわ公園バラ園写真展』作品募集に応募いただき、ありがとうございました。 審査の結果、入選作品8点選定いたしました。 今回は応募数が少なかったため、入選のみとさせていただきましたことを、ご了承くださいませ。
... (続きを読む)
8月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
今月の市民園芸講座のお知らせ ●8月18日(土) 13:00~15:00 樹木の増やし方 料金:無料 定員:40名 講師:錦織 正智さん 道立総合研究機構 林業試験場 ●8月26日(日) 13:00~15
... (続きを読む)
ローズフェスタの楽しみ方③【まだ見ごろ】
やっと晴れた!と思ったら、またまだなんだかスッキリしない・・・ 超満開期を雨で過ごしてしまったバラ園ですが、 去年のような猛暑が無かったためか、まだまだ楽しめます! まずは園内のようすから。 ウェルカム ガー
... (続きを読む)
【見ごろ】雨に打たれて
こんにちは~。 ちょっとイヤになってしまいそうなお天気が続きましたが 久々に晴れ間も見えて、本日も朝からたくさんのお客様にご来園いただいております。 ありがとうございます! 本日朝のバラ園のようす。 ウェル
... (続きを読む)
7月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
今月の市民園芸講座のお知らせ ●7月7日(土) 10:00~12:00 ばらゼミB・応用編②花後管理と病虫害~次につなげる。 料金:無料 定員:40名 講師:工藤 敏博さん ローズグロワー ●7月8日(日)
... (続きを読む)
雨だけど【7~8分咲き】
今朝のバラ園の様子です。 ウェルカムガーデン 中央の ギスレーヌ ドゥ フェリゴンド(HMsk)と ギルランド ダモール(R)がもりっとしてきました! 整形式ローズガーデン 修景バラがいい感じ。メイ
... (続きを読む)
ローズフェスタの楽しみ方②【4~5分咲き】
おはようございます(^o^) 平日もたくさんのご来園ありがとうございます。 昨日早朝のバラ園入口、エグランティーヌ(=マサコ) Egrantine(=Masako)(S) ここの花壇が華やかになってくるともう見
... (続きを読む)
ローズフェスタの楽しみ方①【3~4分咲き】
ローズフェスタ最初の土日でした。 天候崩れたにも関わらず、たくさんのお客様のご来園いただき 本当にありがとうございました! 曇り空(ときどき雨ぽつぽつ・・・)ですが、 気温はそれなりに高く、日々着々とバラの開
... (続きを読む)
いよいよ明日からローズフェスタ【見応えが少しずつ】
ここ3~4日間で入口のハンザランド Hansaland(HRg)が花盛りになってきました。 満開はもうちょっとですが、見応えはでてきました。 整形式ローズガーデンも咲きはじめました。 こ
... (続きを読む)
【いわみざわローズフェスタ】万字線延伸運行
万字線がバラ園前まで一部延伸! いわみざわローズフェスタ期間中の 土日祝日のみ 6/23,24,30, 7/1,7,8,14,15,16,21,22 岩見沢ターミナル⇒いわみ
... (続きを読む)
【お知らせ】夏季開門時間帯について
6/9(土)~8/19(日)まで バラの開花期・夏休みおよび日没に合わせまして いわみざわ公園バラ園の開門時間を 下記のとおり延長させていただきます。 夏季開門時間 6/9(土)
... (続きを読む)
2018年いわみざわ公園バラ園写真展 作品募集
写真の募集期間は7月下旬からとなりますが、 ハマナスが咲き始め、いよいよバラのシーズン到来ということで告知です。 お気軽に応募してくださいね! 応募方法等についてはこちらをご覧ください。 ht
... (続きを読む)
6月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより
今月の市民園芸講座のお知らせ ●6月9日(土) 13:00~15:00 小品盆栽・苔玉の楽しみ方 料金:無料 定員:40名 講師:桑内 彦さん 岩見沢樹石会 ●6月10日(日) 13:00~15:
... (続きを読む)
利根別川クリーン・グリーン作戦2018・協賛!
今週末、19日(土)・20日(日)に市内で行われる『利根別川クリーン・グリーン作戦2018』の 出店情報と協賛企画についてのご案内です! 花と苗木のマーケット 『花と苗木のマーケット ... (続きを読む)
5/13(日)の市民園芸講座 中止のお知らせ
今週末 5/13(日) 13:00より予定しておりました 市民園芸講座 『芝生管理のポイント』 は 講師の方の都合により、中止とさせていただきます。 大変ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 ... (続きを読む)
5月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより
5月の市民園芸講座 ●5月13日(日) 13:00~15:00 芝生管理のポイント 料金:無料 定員:40名 講師:辻栄 三郎さん 雪印種苗株式会社 5/13の講座は、講師の都合により、開催中止となりました。 ご迷惑をお掛
... (続きを読む)
4月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより
4月の市民園芸講座 ●4月7日(土) 10:00~12:00 ばらゼミB・応用編①剪定~原種からハイブリッドまで。 料金:無料 定員:40名 講師:工藤 敏博さん ローズグロワー ●4月8日(
... (続きを読む)
3月の市民園芸講座・イベント&緑の相談コーナーだより
3月の市民園芸講座のお知らせ ●3月10日(土) 13:00~15:00 色彩館でスケッチしよう 料金:無料 定員:10名 講師:藤川 志朗さん イラストレーター ●3月18日(日)
... (続きを読む)
洋らん展終了。ありがとうございました。
本日16:00をもちまして、 「第9回 いわみざわ洋らん展」終了いたしました。 今年も会場は良い香りに包まれ、愛好会の皆様が心を込めて育てた洋らんで華やかに彩られました。 たくさんのご来場まことに有難うございま
... (続きを読む)
いわみざわ洋らん展は明日16:00まで!
おはようございます(^o^) 「第9回 いわみざわ洋らん展」 ただいま開催中です! 今年は過去最多 177点もの洋らんがズラリ! 年々見応えが増しています。 期間限定の洋
... (続きを読む)
一等賞★
今朝もさわやか~な色彩館です。 色彩館の大温室では、つるバラ開花第1号が確認できました! スーヴニール ドゥ ラ マルメゾン Souvenir de la Malmaison (BCl) 狂い咲きではござい
... (続きを読む)
2月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
2月の市民園芸講座のお知らせ ●2月18日(日) 13:00~15:00 折バラを楽しもう 上級 料金:300円 定員:10名 講師:バラ園スタッフ ●2月25日(日) 13:00~1
... (続きを読む)
第9回 いわみざわ洋らん展 開催!
今年も開催! 「第9回 いわみざわ洋らん展」 岩見沢洋らん愛好会の皆様の主催で、今年で第9回目を迎えます。 展示期間中はえるむ花園さんの洋らん販売、 洋らん愛好会の皆様が洋らんの栽培方法につい
... (続きを読む)
1月の市民園芸講座のお知らせ&緑の相談コーナーだより
1月の市民園芸講座のお知らせ ●1月13日(土) 13:00~15:00 折バラを楽しもう 中級 料金:無料 定員:10名 講師:バラ園スタッフ ●1月28日(日) 13:00~15:
... (続きを読む)
PIZZERIA Lucciより おしらせ!
バラ園内にあるレストラン PIZZERIA Lucciさんからのおしらせです。 ◇年末年始の営業について ※冬期間は土日祝日のみの営業となっております。 年内営業最終日 12/24(日) 年始営
... (続きを読む)
イルミはじまる。
本日より 色彩館のイルミネーションが はじまりました~! 点灯時間は 15:30~17:00 新しく追加したフラワーイルミネーション。 かわいい~ 北海道の冬の定番と
... (続きを読む)
明日12/16(土)市民園芸講座中止のお知らせ
明日予定しておりました、市民園芸講座 『体験してみよう!樹木の香り』は 12/15(金)午後2時30分現在 事前申し込み人数がゼロのため中止とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げ ... (続きを読む)
★イルミネーション★12/16~24まで★
こんにちは~ 会い変わらず寒い日が続きますが、本日の温室はポカポカです! お日様がさんさんと降り注ぐ日は20度以上になります。 外の雪景色からは全く想像のつかない、う~~~ん、とっても贅沢なみどりです♪ そん
... (続きを読む)
ワークショップ開催について
当初予定していたワークショップについて 11月下旬に開催する市民園芸講座 『ローズヒップでクリスマスリースをつくろう』 毎年定員がすぐ満員となり、受講できなかった皆様には大変申し訳なく思っております。  
... (続きを読む)
恒例!クリスマスオカリナコンサート
クリスマスオカリナコンサート オカリナ:斉藤 かすみさん ピアノ:岡部 綾乃さん 日時 平成29年12月17日(日) 14:00~
... (続きを読む)
クリスマスコンサート in 色彩館
クリスマスコンサート in 色彩館 全盲のフルート奏者 後藤幸恵さんが奏でる音楽の休日 日時 12/3(日) 11:00 開演 12:00 終了予定 場所
... (続きを読む)
11月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより388号
11月の市民園芸講座のお知らせ ●11月12日(日) 13:00~15:00 冬も楽しめる グリーンインテリアをつくろう 料金:1800円 定員:20名 講師:椿 豊さん Green Art 百々屋 持
... (続きを読む)
PIZZERIA Lucciより おしらせ!
昨日、バラ園ボランティア トムテさんと活動中に カマキリさんに出会いました。 北海道では越冬がむずかしいカマキリ、どこからやってきたのでしょうか??? 大人になる一歩手前、小さい手と羽が可愛らしいです。 カマ
... (続きを読む)
10月の市民園芸講座&緑の相談コーナーだより388号
10月の市民園芸講座のお知らせ ●10月9日(月祝) 13:00~15:00 秋植え球根を楽しもう 料金:2000円 定員:10名 講師:高橋 かつえさん フラワーマスター 持ち物:エプロン、手袋、持ち
... (続きを読む)
ありがとうございました。
いわみざわローズフェスタ2017 秋 本日で終了となります。 微妙なお天気のなかご来園くださった皆さま 各イベントでご参加ご協力くださった皆さま 気にかけてくださっていた皆さま 誠にありがとうございました。
... (続きを読む)
ローズフェスタは日曜日までです。
今日は結構雨が降りました。 雨に打たれてバラが傷んでいないかと心配していましたが 心配するほどではありませんでした。 さすが秋バラ、 花びらがしっかりとしています。
... (続きを読む)
朝のローズツアー
朝のローズツアーは平日のみの開催です。 ご参加おまちしております。 朝のローズツアー 秋 色鮮やかで香り良いバラが彩る秋の朝、バラ管理スタッフがご案内いたします。 ① 9/25(月) ② 9/2
... (続きを読む)
いわみざわローズフェスタ2017 秋 は明日から。
明日から9日間、 いわみざわローズフェスタ2017 秋がはじまります。 フェスタ直前の園内のようすを少しだけどうぞ。 入り口ウェルカムガーデン付近 整形式ローズガーデン入口側から &nb
... (続きを読む)
いわみざわ公園バラ園写真展 結果発表~!
『いわみざわ公園バラ園写真展』作品募集にたくさんの方々に応募いただき、 ありがとうございました。 審査の結果、最優秀作品1点、優秀作品4点、入選作品5点の 合計10点を選定いたしました。 入選されたみなさま、おめでとうございます
... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより387号
緑の相談コーナーだより387号 PDFはこちら↓↓↓ 緑の相談コーナーだより387号.pdf 緑の相談コーナーだより バックナンバーはこちら http://www.i
... (続きを読む)
9月 市民園芸講座のおしらせ
●秋に楽しむ寄せ植えを作ろう [日時] 9月3日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] フラワーマスター 川又 千雪さん [定員] 10名 [料金] 2000円(容器代は別途) ●飾って ... (続きを読む)
PIZZERIA Lucciからおしらせ
こんにちは。 台風が北上してきているせいか、なんだかむしむししています。 明後日あさには温帯低気圧になるようです。 昨日の午前中、バラ園に「やっほー」ってかわいい声が響いてきました。 夏ですね~ 見晴らし台
... (続きを読む)
市民園芸講座 講師変更のお知らせ
講師変更のおしらせ 9/3(日)の市民園芸講座 「秋に楽しむ寄せ植えを作ろう」の講師が 変更となりましたのでお知らせいたします。 フラワーマスター 高橋 かつえさん ↓ フラワーマスター 川又 千雪さん 以 ... (続きを読む)
募集ちゅう
いわみざわ公園バラ園 写真展 作品募集が始まっています。 8月20日(日)17:00 まで! よろしくお願いします! 今年から応募点数は3点までとさせていただきます。 よろしくお願いします。
... (続きを読む)
8月の市民園芸講座のお知らせ
8月の市民園芸講座のお知らせ ●樹木の増殖方法 -さし木と種まきを中心に- [日時] 8月19日 (土) 13:00 ~ 15:00 [講師] 道立総合研究機構 林業試験場 棚橋 生子さん [定員] ... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより386号
緑の相談コーナーだより386号 PDFはこちら↓↓↓ 緑の相談コーナーだより386号.pdf 緑の相談コーナーだより バックナンバーはこちら http://www.i
... (続きを読む)
満開すぎましたが
こんにちは~ ひさびさのブログです。 本州より少し遅れて、北海道も夏休みに突入しました。 今年はなんだか暑くてたまらないですが、バテないようにがんばりましょう~ さて、満開を過ぎたバラ園内です
... (続きを読む)
いわみざわ彩花まつり
2017いわみざわ彩花まつり ★花の鑑賞★ 7月10日(月)~7月16日(日) 場所:いわみざわ公園「バラ園」(岩見沢市志文町794番地) あやめ公園(岩見沢市緑が丘3丁目) あやめ公園にて期間中、一久庵「あや ... (続きを読む)
ありがとうございました。
いわみざわローズフェスタ2017 バラの見ごろはまだまだ続きますが、 昨日7/9(日)でイベントのほうは終了となりました。 今年もたくさんの方々の助けをいただき、 無事に終えることができました。
... (続きを読む)
花ざかり~
メインとなる 整形式ローズガーデン 見ごろです。 開花始まりが遅く、2週間前くらいまでは1分咲き・・・?それ以下・・・?といった感じでした。 気温があがって、ここ10日間くらいで一気に満開です
... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより385号
緑の相談コーナーだより385号 PDFはこちら↓↓↓ 緑の相談コーナーだより385号.pdf 緑の相談コーナーだより バックナンバーはこちら http://www.i
... (続きを読む)
7月の市民園芸講座のお知らせ
7月の市民園芸講座のお知らせ ●バラ管理スタッフのローズツアー~ようこそ誇り高き北国のバラ園へ [日時] 7月9日 (日) 10:00 ~ 12:00 [講師] バラ園スタッフ [定員] 40名まで ... (続きを読む)
日曜日もおまちしております(^o^)
いわみざわローズフェスタ2017 中盤戦! 本日もたくさんのご来園まことに有難うございました! 気になる明日のお天気・・・(Yahoo!天気 岩見沢市・時間別) https://weather.ya ... (続きを読む)
7~8分くらい
おはようございます。 いわみざわローズフェスタ2017も中盤戦。 今朝のウェルカムガーデンの様子です。 入り口に咲くのは赤いバラ。 昨日、今日の園芸講座の先生が 「『おもてなしの赤』で
... (続きを読む)
早朝のバラ園
今朝は『朝のローズツアー』に参加してきました。 早朝6時にも関わらず参加してくださった皆様、ありがとうございました。 現在バラ園は4~5分咲きくらいです。 昨日までは3~4、くらいかな?と思
... (続きを読む)
雨のなか
昨日からスタートした いわみざわローズフェスタ2017 最初の土日はあいにくの雨。 雨にもかかわらず、たくさんのご来場を賜り 誠にありがとうございました! 雨水滴るバラもなかなか良いものですよ。 この
... (続きを読む)
藤川志朗イラスト展
藤川志朗イラスト展 とき 6/24(土)~7/9(日) 10:00~17:00 ところ いわみざわ公園バラ園内 旧緑のセンター (ちいさいピラミッドのほう)  
... (続きを読む)
バラのいちばんのり
週明け、晴れたー!と思ったら、また昨日から雨。 今日は一日曇りの予報ですが、今週末もすっきりしないお天気が続くようです。 さて、昨日早咲きのスコッツ ローズ(ハイブリッド スピノシッシマ)の開花を確認しました。
... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより384号
緑の相談コーナーだより384号 PDFはこちら↓↓↓ 緑の相談コーナーだより384号.pdf 緑の相談コーナーだより バックナンバーはこちら http://www.iwamizawa
... (続きを読む)
2017年『いわみざわ公園バラ園 写真展』 作品募集
2017年『いわみざわ公園バラ園 写真展』 作品募集 今年も開催! 募集開始は一番花が終わったあとからとなりますが、 バラはもうすぐ咲きはじめます♪ かわいいバラたちが咲くところををたくさん撮ってくださいね。
... (続きを読む)
6月 市民園芸講座のお知らせ
6月の市民園芸講座のお知らせ ●小品盆栽・苔玉の楽しみ方 [日時] 6月10日 (土) 13:00 ~ 15:00 [講師] 岩見沢樹石会 吉川 茂さん [定員] 40名まで [料金] 無料 ... (続きを読む)
利根別川クリーン・グリーン作戦2017
今週末、20日(土)・21日(日)に市内で行われる『利根別川クリーン・グリーン作戦2017』の 出店情報と協賛企画についてのご案内です! 花と苗木のマーケット 『花と苗木のマーケット』にバラ園の花木園として出店いた ... (続きを読む)
無農薬栽培のつよい味方♪
当バラ園で使用している木酢液「キクノール」でおなじみ 木紅木(きくもく)さんが定期発行している木紅木通信で いわみざわローズフェスタ2017のことを取り上げてくださいました♪ 手書きのイラストでほっこりする木紅木さ
... (続きを読む)
5月の市民園芸講座のお知らせ
ミニ盆栽を仕立てよう [日時] 5月13日(土) 13:00~15:00 [講師] 草つ月 君島 信博さん [定員] 20名 [料金] 2,000円 芝生管理のポイント [日時] 5月14 ... (続きを読む)
ばらゼミ②剪定
本日は今シーズン2回目のばらゼミでした。 あいにくの雨でしたが、定員40名を大幅に超える59名の方がご参加されました。 ありがとうございます。 本日のテーマは剪定。 そう、上手にしてみたいけど
... (続きを読む)
今月のイベントのお知らせ
今月のイベントのお知らせです。 『藤川志朗 花のイラスト展2017春』 日程 2017年4月15日(土)~23日(日) 場所 いわみざわ公園室内公園 色彩館
... (続きを読む)
4月の市民園芸講座のおしらせ
4月の市民園芸講座のおしらせ ●ハンギング作りの基本 4月9日(日) 13:00~15:00 料金:1,500円~(容器代は別途2,000円)※容器はエレガンスを使用します 定員:40名 講師:梅木 あ ... (続きを読む)
外もそろそろ春。
こんにちは~ 昨日 3/25(土) 今年のばらゼミがはじまりました。 やっぱり初回はバラの系統と特徴について。ここは外せません。 バラを育てていなくても、ちょこっと知るだけでバラの鑑賞が楽しくなります。 &n
... (続きを読む)
発見。
こんにちは~ ひさしぶりにヤマを撮りました。 朝晩は相変わらず冷えますが、随分と春めいてきました。 ハナミズキもここ数日で随分と色づいてきました。 ヒメサザンカ‘エリナ
... (続きを読む)
藤川志朗 花のイラスト展2017春
例年3月に開催していますが ご本人様の全面的なご協力のもと 今年は4月に開催いたします♪ 色彩館大温室のつるバラも良い頃になってきていると思います。 ぜひとも足を運んでくださいね!
... (続きを読む)
今月のイベントのおしらせです♪
ずいぶん前に告知させていただきましたが、いよいよ今月です♪ 色彩館のモッコウバラも黄花が咲きはじめ すくすくと育っていますよ♪ たくさんのご来園おまちしております! /////////////// ... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
3月の市民園芸講座 ●色彩館でスケッチしよう [日時] 3月19日(日) 13:00~15:00 [講師] イラストレーター 藤川 志郎さん [定員] 10名 [料金] 無料 ... (続きを読む)
【2/26(日)】市民園芸講座中止のおしらせ
このたび、 2/26(日)9:30より開催予定だった 市民園芸講座 「いわみざわ公園のアニマルウォッチング」は 講師体調不良のため、中止とさせていただきます。 ご迷惑をおかけし ... (続きを読む)
【洋らん展】たくさんのご来場有難うございました。
第8回 いわみざわ洋らん展、 本日16時で無事終了いたしました。 本年もたくさんのご来場ありがとうございました。 最終日の洋らんの園芸講座は今年も大盛況でした。 えるむ花園の川面さん、販売に講習に、ありが
... (続きを読む)
にぎやか~
今朝は雪の岩見沢です。10センチくらい降ったでしょうか。 雪の予報ですが今はいいお天気で、新雪がまぶしいです。 ただいま開催中の「いわみざわ洋らん展」 前半は平日にも関わらずたくさんのお客様にお越しいただき
... (続きを読む)
【いわみざわ洋らん展】はじまりました~!
おはようございまーす。 いわみざわ洋らん展 本日から始まりました!19日 日曜日までです。 いわみざわ洋らん愛好会の皆様が愛情込めて育てた洋らんたちをぜひ
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
2月の市民園芸講座 ●洋ラン栽培の楽しみ方 [日時] 2月19日(日) 13:00~15:00 [講師] えるむ花園 川面 豊樹さん [定員] 40名 [料金] ... (続きを読む)
【二胡演奏会】木香薔薇(モッコウバラ)と奏でる二胡(にこ)の調べ
昨年初めて開催して、奏者のshokoさんのご協力により 今年も開催することとなりました! しかも、今年はギターとのデュオです♪ みなさまどうぞお楽しみに♪ 二胡演奏会 木香薔薇(モッコウバラ)と
... (続きを読む)
第8回 いわみざわ洋らん展のお知らせ!
今年も開催いたします! 「いわみざわ洋らん展」 岩見沢洋らん愛好会の皆様の主催で、今年で第8回目を迎えます。 毎年大好評で、年々展示数が増えています♪ どこよりも早い「いわみざわ洋らん展」
... (続きを読む)
外とはちがって
こんにちは~~~。 気付けば12月、外は寒さが骨身に沁みますが、 大温室は12月とは思えないほどのどかです。 一年草花壇を少し補植しました。 ふと見上げると皇帝ダリアが咲いていました。 ... (続きを読む)
開花宣言と見ごろ(実ごろ・・・?)宣言
早い積雪で一時は30センチほど積もった岩見沢ですが、 プラス気温と雨でとけました。 冬の到来が早く雪囲い作業などなどに追われたものの・・・ 本格的なウィンターシーズンまでは少し足踏み状態。スキーヤーの方はもっと雪がほしいで
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
12月の市民園芸講座 体験してみよう!樹木の香り [日時] 12月10日(土) 13:00~15:00 [講師] 道立総合研究機構 林業試験場 研究主幹 脇田 陽一さん [定員] 40 ... (続きを読む)
色彩館のクリスマス。
いよいよクリスマスまで一か月を切りました。 色彩館もクリスマスモード突入です。 入口ではクリスマスツリーがお出迎え。 ツリーはどちらも本物のモミの木です。 手で葉を軽くこするといい香りがし
... (続きを読む)
【11/27~12/11】イルミネーション点灯します。
イルミネーション点灯します。 とき 11/27(日)~12/11(日) じかん 15:30~17:00 イルミネーションの他にも、 ローズヒップのリース
... (続きを読む)
ぷちぷち
早すぎる雪に見舞われてちょっと焦りましたが、一昨日の雨でとけました。 11/3でいわみざわ公園は冬季クローズとなりましたが、バラのお世話はまだまだ続いています。 ウェルカムガーデン入口 &nbs
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
11月の市民園芸講座 ●観葉植物を楽しもう [日時] 11月13日(日) 13:00~15:00 [講師] Green Art 百々屋 椿 豊さん [定員] 40名 [料金] 無 ... (続きを読む)
クリスマスオカリナコンサート
今年もやります♪ クリスマスオカリナコンサート オカリナ:斉藤 かすみさん ピアノ:家下 優子さん とき 平成28年12月4日(日) じかん 14:00~1時
... (続きを読む)
ばらゼミ最終日
本日、今シーズンの「ばらゼミ⑧」が開講されました。 今年も3月の1回目から始まり、作業ボランティア「トムテ」をはじめ たくさんのみなさまに受講いただきました。 この場をお借りして深く御礼申し上げます。 &nb
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
10月の市民園芸講座 ●ローズツアー 秋バラが輝くバラ園を散策 [日時] 10月2日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] バラ園スタッフ [定員] 40名 [料金] 無料 &n ... (続きを読む)
コンサートにでかけよう!
コンサートにでかけよう! 全盲のフルート奏者 後藤幸恵さんが奏でる音楽の休日 10/2(日) 11:00 開演 12:00 終了 &nb
... (続きを読む)
ありがとうございました。秋
いわみざわローズフェスタ2016 秋 9/17(土)~25(日) たくさんのご来園、まことにありがとうございました! 期間中の出店やイベント開催にご協力いただいた皆様へ、ま
... (続きを読む)
≪本日からローズフェスタ♪≫秋花のこと
いよいよ本日から9/25(日)まで 秋花を楽しむ『いわみざわローズフェスタ2016秋』がはじまります。 それではバラの「秋花」について、もう一度おさらいですよ~ ハニー ブーケ Honey Bouquet (F
... (続きを読む)
【結果発表】いわみざわ公園バラ園 写真展
『いわみざわ公園バラ園写真展』作品募集にたくさんの方々に応募いただき、ありがとうございました。 今年は過去最高の応募総数29名・117点でした。 審査の結果、最優秀作品1点、優秀作品2点入選作品17点の合計20点を選定いた ... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
9月の市民園芸講座 ●秋に楽しむ寄せ植えを作ろう [日時] 9月11日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] フラワーマスター 高橋 かつえさん [定員] 10 ... (続きを読む)
いわみざわローズフェスタ2016 秋
いわみざわローズフェスタ2016 秋 IWAMIZAWA Rose Festa 2016 AUTUMN 日時:9/17(土)~25(日) 9:00~17:00 場所:いわみざわ公園バラ園 (岩見
... (続きを読む)
募集はじまってます。
みなさ~ん!バラ園でかわいいバラたちの写真、今年も撮ってくださいましたか??(^o^) もう募集始まっています♪ ぜひお気に入りの一枚を応募してみてくださいね♪ 最近はスマホのカ
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
8月の市民園芸講座 ●花木・庭木の剪定と管理 [日時] 8月7日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] 川原花木園 川原 元信さん [定員] 40名 [料金] 無料 ... (続きを読む)
あなた色に染まります
本日の園芸講座は、今回で3年目・3回目、講師は酪農学園大学の森 志郎先生をお招きして 「切り花を長く楽しもう~バラの染色実験」というお題で バラを始め、アナベルやカーネーション、カスミソウを染色液で色々な色に染めました。 園内でと
... (続きを読む)
ありがとうございました。
いわみざわローズフェスタ2016 6/25(土)~7/10(日) 土日ごとにあいにくの雨模様でしたが、期間中たくさんのご来園を賜りまして まことにありがとうございました! いわみざわ公園バラ園のバラのこと、少しは
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
7月の市民園芸講座 ●ローズツアー ~満開のバラ園を散策~ [日時] 7月9日(土)・10日(日) 13:00~15:00 [講師] いわみざわ公園バラ園スタッフ [定員] 40名 ... (続きを読む)
【バス路線】ローズフェスタ期間 一部延伸のおしらせ
緑が丘 鉄北循環線がバラ園前まで一部延伸! 通常 緑が丘6丁目 または お隣のグリーンランド遊園地終点の 「緑が丘 鉄北循環線」が、なななんと、 中央バスさんの全面的なご協力により 一部時間帯が
... (続きを読む)
オーガニックブルガリアンローズがローズフェスタに登場♪
ECOMAAT アカデミー ジャパン 香りの最高峰、ブルガリアンローズ。 名産地「バラの谷」カザンリクは、最もダマスクローズに適した気候で、 数百年も前から伝統的な有機栽培方法でバラを育てています。 その優秀なブルガリアンロ
... (続きを読む)
「利根別川クリーン・グリーン作戦」と「花と苗木のマーケット」。
今週末、21日(土)・22日(日)に市内で行われる『利根別川クリーン・グリーン作戦2016』の 『花と苗木のマーケット』にバラ園の花木園として出店いたします! バラ園のPRも兼ねて、野菜苗やハーブ苗など販売します。 ぜひ遊びにきて
... (続きを読む)
≪受講者募集≫6/20(月) 有島薫先生と楽しむローズガーデン
6/20(月) 有島薫先生と楽しむ ローズガーデン ①有島薫先生のローズセミナー ~バラを楽しむワンポイントレッスン 時間:10:00~12:00 場所:いわみざわ公園バラ園 室内公園「色彩館」 受講料:2,
... (続きを読む)
【出場者募集】ローズパーク 岩見沢市長杯
岩見沢市長杯 参加者募集★ 平成28年5月22日(日) ローズパーク今季最初のビッグイベント さらに楽しさパワーアップ! 岩見沢市民最強のパークゴルファー決定戦 場所 いわみざわ公園パークゴルフ ... (続きを読む)
『いわみざわローズフェスタ2016』
いわみざわローズフェスタ2016 IWAMIZAWA Rose Festa 2016 誇り高き北国のバラ園 日時:6/25(土)~7/10(日) 9:00~18:00 場所:いわみざわ公園バラ園 (岩見沢市志 ... (続きを読む)
スケッチ講座でした
今日の園芸講座はイラストレーターの藤川さんによるスケッチ講座でした。 今年は沢山の受講生さんが・・・! 一通りの説明を受けた後、それぞれの好きな植物のところへ ハナミズキだったり ツバ
... (続きを読む)
きょうは
『きょうは』 藤川志朗イラスト展「藤川志朗の花図鑑」 の初日です。 たくさんの草花の絵、ずらりと並びました。 今年はディスプレイも楽しい。 藤川志朗イラスト展は27日(日)までです。 入場無料。どう
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
3月の市民園芸講座 ● 家庭果樹の楽しい管理 [日程] 3月13日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] 中央農業試験場 内田 哲嗣さん [定員] 40名 [料金] 無料 &n ... (続きを読む)
【入場無料】3/27(日)二胡演奏会『木香薔薇(モッコウバラ)と奏でる二胡の調べ』
今月のイベントのお知らせです! 二胡演奏会 『木香薔薇と奏でる 二胡の調べ』 演奏 shoko さん とき 平成28年3月27日(日) 14:00~ ところ
... (続きを読む)
【今年も開催します】藤川志朗イラスト展「藤川志朗の花図鑑」
毎年恒例となりました、藤川志朗さんのイラスト展。 藤川さんの全面的なご協力のもと、今年も開催いたします。 藤川志朗イラスト展 「藤川志朗の花図鑑」 日時:平成28年3月19日(土)~27日(日) 場所:いわみざわ
... (続きを読む)
洋らん展、大盛況でした!
先週18日から21日まで、『第7回 いわみざわ洋らん展』が開催されました。 出展総数152点が色彩館ロビーを彩りました〜 全国的に大荒れの予報が出た先週でしたが、 土日は沢山のお客様にお越しいただきました。 ご来場ありがとうございました。
... (続きを読む)
いよいよ明後日
洋らん展です! 今年も色彩館内、甘い香りに満たされる事でしょう。 展覧会期間はえるむ花園さんの洋らんも販売されます! 自分も毎年かわいい子をお買い上げしているので、今年もとても楽しみにしています。 こちら、大
... (続きを読む)
第7回 いわみざわ洋らん展
※写真は昨年開催のようすです。 日程 平成28年2月18日(木)~21日(日) 展示時間 9:00~17:00(最終日は16:00まで) 会場 「色彩館」ロビー(入場無料) 主催 いわみざわ洋らん愛好会 共催 いわみざわ公
... (続きを読む)
平成28年度 バラ園作業ボランティア募集
平成28年度 バラ園作業ボランティア募集 岩見沢の市の花は「バラ」です。 もっと市民の皆様に市の花「バラ」に親しんでいただけるバラ園になっていきたいという思いを込めて、 作業ボランティアを募集しています。 バラについて少 ... (続きを読む)
温室開花状況とおしらせ。
あらためて あけましておめでとうございます。 関係者方々、昨年は大変お世話になりました。 今年も大変お世話になると思います。笑。 本年もいわみざわ公園をどうぞよろしくお願いいたします。 さて
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
1月の市民園芸講座 〇折りバラを楽しもう 上級 [日程] 1月17日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] バラ園スタッフ [定員] 15名 [料金] 3 ... (続きを読む)
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 旧年中は格別のご厚誼にあずかり厚くお礼申し上げます。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 今年は再整備から4年目
... (続きを読む)
12/6(日)クリスマスオカリナコンサート
今年もクリスマスオカリナコンサートを開催いたします! 12/6(日) 14:00~15:00 場所:色彩館 大温室 入場無料 なお、当日は13:00より色彩館が無料です。 たくさんのお越しをお
... (続きを読む)
11月園芸講座のお知らせ
11月の市民園芸講座 〇観葉植物を楽しもう [日程] 11月1日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] Green Art 百々屋 椿 豊さん [定員] 40名  
... (続きを読む)
コンサートにでかけよう!
イベントのお知らせです。 コンサートにでかけよう! 全盲のフルート奏者 後藤幸恵さんが奏でる音楽の休日 10/4(日) 10:00 入場開始 10:30 開園 場所 いわみざわ ... (続きを読む)
相談コーナーだより363号と写真展について
色彩館の緑の相談コーナーだより363号 PDFはこちら ↓ ↓ 相談コーナーだより363号.pdf 4ページ目のバラ園写真展の日程について訂正があります。 現在選出された方々のデータを受付しており、データ
... (続きを読む)
いわみざわ公園バラ園写真展 結果発表
『いわみざわ公園バラ園写真展』作品募集にたくさんの方々に応募いただき、ありがとうございました。 審査の結果、最優秀作品1点、優秀作品3点入選作品16点の合計20点を選定いたしました。 なお、各作品に選 ... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
8月の市民園芸講座 〇植物のからだ大解剖! 親子でおもしろ実験講座 [日程] 8月2日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] 森 志郎さん [定員] 40名 [料金] ... (続きを読む)
相談コーナーだより361号・362号
色彩館の緑の相談コーナーだより361号 PDFはこちら ↓↓ 相談コーナだより361号.pdf 色彩館の緑の相談コーナーだより362号 PDFはこちら ↓↓ 相談コーナーだより362
... (続きを読む)
『いわみざわ公園バラ園写真展』 作品募集
『いわみざわ公園バラ園写真展』 作品募集 くわしくはこちらをご覧ください http://www.iwamizawa-park.com/rose-garden/photo2015.html
... (続きを読む)
明日はバラまつり最終日です。
とうとうバラまつりも明日までです。 最終日スタッフのおすすめイベントは 今日と明日限定のハンドセラピー(^o^) スタッフも体験してきました。 オーガニック栽培のブルガリアローズをふんだんに使
... (続きを読む)
2015 いわみざわ公園バラまつり
今年のいわみざわ公園バラまつりは 6/27(土)~7/5(日)に開催いたします。 くわしくはこちら http://www.iwamizawa-park.com/rose-garden/rosefesta2015.h ... (続きを読む)
藤川志朗 バラのイラスト展2015 開催
今年も開催です。 絵あり、皿あり、ぬり絵あり、栞あり。 バラのイラストがまた雰囲気が変わりました。 是非お越し下さい。 藤川志朗 バラのイラスト展2015 期間:2015年6月20日(土)〜7月12日(土) 場所:いわみ
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
6月の市民園芸講座 〇寄せ植えで楽しむコンテナガーデン [日程] 6月7日 (日) 13:00 ~ 15:00 [講師] 恵庭サンガーデン 土谷 美紀さん [定員] ... (続きを読む)
相談コーナーだより359号・360号
色彩館の緑の相談コーナーだより PDFはこちら ↓↓ 相談コーナーだより359号.pdf 相談コーナーだより360号.pdf ... (続きを読む)
クリーングリーン作戦「花と苗木のマーケット」に出店
明日から2日間岩見沢市のガーデンテラス(7条東5丁目)において 「花と苗木のマーケット」が開催されます。 いわみざわ公園バラ園も5年ぶり?くらい久々に出店します。 当店でお買い上げいただいた方には自家製の落葉堆肥10Lをプレゼ
... (続きを読む)
ボランティア始動〜
先日、作業ボランティアのミーティングにて つるバラの剪定と誘引の作業始めました〜とアナウンスしたところ 見学と作業のお手伝いにボランティアの方が来てくれました。 工藤さんのレクチャーもありで豪華な剪定と誘引です。 改めて男結
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ
4月の市民園芸講座 〇ハンギングづくりの基本 [日程] 4月12日 (日) 13:00 ~ 15;00 [定員] 40名 [講師] コテージガーデン 梅木 あゆみさん [料金] ... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより356号〜358号
コーナーだよりのアップがかなり不定期で申し訳ありません。 PDFはこちら ↓↓ 緑の相談コーナーだより356号.pdf 緑の相談コーナーだより357号.pdf 緑の相談コーナーだより358号.pdf
... (続きを読む)
藤川志朗 花の水彩画と食器展
イベントのお知らせです。 恒例となってきました。藤川さんの個展のおしらせです! 花の水彩画と食器展 日時:2015年3月22日(日)〜2015年3月29日(日) 場所:いわみざわ公園バラ園 室内公園「色彩館」ホール 時間:
... (続きを読む)
洋らん展最終日
連日大盛況で嬉しい限りです。 来園された方々による人気投票も結果が発表されましたよ。 洋らん展と洋らんの特別販売は今日が最終日ですので 是非お越し下さーい! ランを販売している横で ひっそり
... (続きを読む)
洋らん展おおにぎわいです。
洋らん展2日目、洋らんの香りがあふれる午後2時。 沢山の方に来ていただいております! 去年よりもグンと沢山の方が見に来てくださって嬉しい限りです* そして、えるむ花園さんの洋らんも好評発売中です! 洋らん展と洋ら
... (続きを読む)
第6回 いわみざわ洋らん展
最終日は13:00より洋らんの講習会もあります! 昨年の様子はこちら そして今年もまたえるむ花園さんが販売してくださいます! 是非是非お越し下さい〜!
... (続きを読む)
無事終了!
昨日の講習会は大好評で終えることができました。 平岡さん、工藤さん、梅木さん、藤川さん フラワーマスターの皆さん、ブッチパルケの皆さん、 その他関係者の皆さん、来てくださった皆さん 本当にどうもありがとうございました。
... (続きを読む)
【講習会】平岡誠さんがやってくる
講習会のお知らせですが、申し訳ありません 企画段階でかなりの申し込みを頂いてしまい、あっという間に定員となってしまいましたので、お知らせだけになってしまいますが 北国のロザリアンと咲かせる魅惑のイングリッシュローズ スペシャルゲス ... (続きを読む)
【園芸講座】1月25日 早春を楽しむ盆栽
いよいよ日曜日に迫りました。 個人的にとっても楽しみにしている講座です。 今回はギョリュウバイを使った盆栽をつくります。 草つ月さんのHPよりお借りしました。 講師の君島信博さんは岩見沢在住の盆栽作家さんで素
... (続きを読む)
園芸講座のお知らせ。
1月の市民園芸講座 ○折りバラを楽しもう 上級編 [日程] 1月18日 (日) 13;00~15:00 [定員] 15名 [講師] バラ園スタッフ [料金] 300円 初級、中級とき
... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより355号
PDFはこちら⇒緑の相談コーナーだより355号.pdf
... (続きを読む)
ランチコンサート
昨日は、第1回目のランチコンサートでした。 今回は、オーボエ、ピアノ、バイオリンのトリオ。 クリスマスソングや、クラシックからアナと雪の女王のサントラからなどのアレンジメドレーでした。 1公演20分くらい。3公演とも全て違
... (続きを読む)
Lucci ランチコンサートのお知らせ
冬期間土日祝のみの営業となっているレストランですが これから春に向けて月1回のランチコンサートを企画しています。 生演奏&特別ランチ お一人様 1,800円(税込) 日程 12月23日(火) 1月24日(土)
... (続きを読む)
緑の相談コーナーだより353号と354号
色彩館で発行している 緑の相談コーナー便りをリニューアルしました。 画像は字が小さいのでPDFでご覧頂ければと思います。 相談コーナーだより353号.pdf 相談コーナーだより354号
... (続きを読む)
来年の仕込み その2
ほんとよくないですが、追われるように作業の日々。 仕事は追いかけなくてはいけないのに。 ともあれ、ひとつひとつ片付いていくと、重たい荷物がちょっとずつ軽くなってきます。 下の写真もそのひとつ。 レストランボーダーガーデン
... (続きを読む)
色彩館でウェディング
今日は色彩館で挙式がありました。 サザンカ咲く中の式はとても華やかでしたよ。お父様の表情にじーんときました。 4月の末頃でしたら、サザンカの代わりに後ろのつるバラが満開になっています。 お二人ともとってもお幸せそう
... (続きを読む)
サザンカ満開とイベント告知
サザンカ見頃です。外はめっきり寒くなってきましたので、どうぞ室内公園「色彩館」でのんびり過ごしてください。 そして、なんとヤブツバキまで咲き始めてしまいました。 早すぎる・・・ ピンぼけですが・・・ そし
... (続きを読む)
そらちワインピクニック2014
来週末は3回目となりました、そらちワインピクニックです。 昼間からバラを見ながらそらちワインを楽しめるイベントです~! http://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/ttk/H2
... (続きを読む)
虹色の花
今日の市民園芸講座はお子様向けの夏休み企画。 【植物の世界をのぞいてみよう】と題しまして、 植物が吸った水が道管を通るのを見てみようということで 専用の染料で白い花をいろんな色に染めてみましたよ。 講師は酪農学園大学の森 志
... (続きを読む)
イベントに参加してきました
7月19日、20日と苫小牧のikorの森で開催されたイベントに参加してきました。 いわみざわ公園のブース 物販スペース 北見ハッカシリーズがメイン。 花苗スペース ぺラルゴと
... (続きを読む)
イベントイベント
目白押しですね~。 本日から3日間岩見沢バラまつりのナイトガーデン。21時まで開園しております。 バラ園のお隣のキタオンでは今日と明日JOIN ALIVE。賑やかです。 昨日日中行われていたサウンドチェック
... (続きを読む)
藤川志朗「バラのイラスト展2014」始まりました!
いよいよ始まりました! 今回の私の一番のお気に入りはこれでした〜!バラじゃないのかよ!ですが…すみません。 ポスターで「おお!」と雰囲気の違いを感じられた方もいらっしゃるかと思いますが この雰囲気でバラのイラ
... (続きを読む)
いわみざわ公園バラ園写真展作品募集!
いわみざわ公園バラ園で撮影された写真を募集します! 募集期間:2014年8月20日〜9月5日 結果発表:2014年9月15日 作品は専門家を交えて審査を行い20点を選出いたします。 入選作品は1年間色彩館ホールにて展示を行い
... (続きを読む)
藤川志朗 バラのイラスト展2014
藤川志朗 バラのイラスト展2014 恒例となりました、岩見沢市在住のイラストレーター藤川志朗氏のイラスト展のお知らせです。 バラや宿根草、野草などのイラストと日々のスケッチを展示します。展示作品数は約50点。最終日は10時からス
... (続きを読む)
市民園芸講座 「家庭菜園を楽しもう」 がありました
4月の27日に、拓殖大学北海道短期大学の大道先生を講師にお呼びした家庭菜園の講座がありました。 定番のトマトやアスパラをはじめ、落花生やサツマイモなど北海道ではあまりつくられない作物のお話もしてくださいましたよ~。 講座の後半は受講者の
... (続きを読む)
市民園芸講座 バラの剪定の基本
本日は園芸講座。 イコロの森代表 ローズグロワーの工藤さんによる 「バラの剪定の基本」でした。 昨年よりもじっくり実演していただきました。 皆さん真剣!途中質問も飛び交いながら皆さんフムフム。 当初お申し込み時に寒いかもし
... (続きを読む)
市民園芸講座 4月〜5月予定表
2014年 市民園芸講座 4月から5月の予定表です。 皆さま是非ご参加ください。 2014年 市民園芸講座 4月〜5月予定表.pdf お申し込みは いわみざわ公園バラ園 室内公園 色彩館まで TEL:0126- ... (続きを読む)
外は春だけど
ご無沙汰しております。 ご報告が遅くなりましたが 先日、今シーズン一発め!の市民園芸講座がありました。 おなじみのコテージガーデン梅木あゆみさんを講師に迎えたハンギングバスケットをつくる講座です。 皆さん熱中して作ってらっし
... (続きを読む)
明日から開催!
藤川志朗 花のイラスト展 2014春 開催期間:2014年3月21日(金)~3月30日(日) 場所:いわみざわ公園室内公園「色彩館」研修室 時間:9:00~17:00 いよいよ明日から開催です!! 今回はホ
... (続きを読む)
藤川志朗 花のイラスト展 2014春
画像の無断転用はしないようお願い致します。Copyright © by Shiro Fujikawa 藤川志朗 花のイラスト展 2014春 開催期間:2014年3月21日(金)~3月30日(日) 場所:いわみざわ公園
... (続きを読む)
明日洋らん展最終日です!
洋らん展は明日が最終日です! 新聞に掲載されたこともあり、今日も大変にぎわいました。 いよいよ明日は最終日ですから、皆様お誘い合わせの上是非ご来館ください!! そして明日は洋らんの園芸講座もあります。 洋ラン
... (続きを読む)
洋らん展初日
皆さん栽培の質問などをしながら楽しまれているようです。 会場では人気投票も行われていますので、是非ご協力ください。 洋らんも販売していますよ〜! 久々の販売員はなんか緊張しますが、懐かしくもあり・・・ えるむ花園さん
... (続きを読む)
第5回市民洋らん展 開催中
昨日付ブログ記事でもお知らせしましたとおり、いわみざわ公園色彩館ロビーにて、第5回市民洋らん展が行われています。 展示品の中から、ごく一部を御紹介します。 フラグミペディウム・ベッセアエ(Phra ... (続きを読む)
第5回洋らん展示会
今年も開催です! 開催期間 平成26年2月20日(木)~2月23日(日) 展示時間 9:00~17:00 会 場 いわみざわ公園色彩館ロビー 主 催 いわみざわ洋らん愛好会 入場無料です。 そして
... (続きを読む)
クリスマス オカリナコンサート開催のお知らせ
岩見沢はすっかり根雪になりそうですね。 冬囲いが終わり少しホッとしたバラ園ですが、これからは除雪の毎日が待ってます。笑 さてさて季節はあっという間にクリスマス。 恒例のクリスマス オカリナコンサートのお知らせです。 昨年は大
... (続きを読む)
第8回バラ講座
今日は今年最後のバラ講座でした。内容は冬囲いについてです。 まず座学でお話を聴き、 実際に外で冬囲いを実演していただきました。 受講者の皆さん、真剣です。 これからの時期に行う大事な作業な
... (続きを読む)
球根イベントとバラの挿し木その後2
めっきり秋らしくなりました。 バラ園では秋バラが咲いていますよ。 秋バラの写真はまた改めて。 さてさて来る10月13日(日)は球根を植えるイベントを行います。 春からバラが咲くまでの間バラ園を彩るスイセンの球
... (続きを読む)
そらちワインピクニック2013と挿し穂採り
でした! あいにくの雨模様でしたが、300人の動員で盛況でした。 ソムリエ池田卓矢さんのワインセミナーあり、ライブあり、おいしいワインとタパスでみなさん楽しまれたようです。 一方その裏側ではバラの挿し木
... (続きを読む)
そらちワインピクニック2013
今年も色彩館の横で開催されます。 青空の下で空知産のぶどうを使ったおいしいワインとタパスを楽しみましょう! 是非お越しください! 2013年9月7日(土) 10:00~15:00 参加料:3000円 300名限定です!*事前
... (続きを読む)
いいですねシリーズ
今のバラ園の「いいですね!」と思った品種シリーズ化してきましたがご紹介 以前も登場しました、 ザ ファウン The Faun (Pol) 花保ちが非常に良いです。健康的にずっと咲いてますね。色も優しいピンクで今後が楽しみです。
... (続きを読む)
明日はバラ講座
です。 今回はバラ園の中を工藤さんにご案内していただきます。 雨が降りそうですが、きっと晴れ男の工藤さんがいらっしゃるので、講座の間は雨が止むはずです。 石渡は野暮用があり、欠席ですが、工藤さんのご案内は貴重ですので皆さん楽しみに
... (続きを読む)
ばらサミット終了!
ブログが滞っておりましたが ばらサミットが無事終了しました。 多くの方々のお力でとても良いサミットになったと思います。 関係者の皆様大変お疲れさまでした。 会場のエントランスは、道内各地の自生ハマナスのコレクションの鉢植えで
... (続きを読む)
イラスト展初日とWorkers High
でした! 今日のバラ園は大変有難いことに朝から沢山の人で賑わっておりました。 そして、誘われるように皆様展示のある旧緑のセンターへ。 昨日は藤川さんが展示の仕込みをしているのを横目に会場の備品搬入をしていたのですが、 こういう裏
... (続きを読む)
藤川志朗 バラのスケッチとイラスト展
ご好評の藤川さんのスケッチ展やります。 藤川志朗 バラのスケッチとイラスト展 2003年7月6日(土)~21日(日) 場所:いわみざわ公園バラ園 旧緑のセンター 土・日・祝日は藤川さんいらっしゃいます。平日も随時いたりいなか
... (続きを読む)
第3回バラ講座
先日毎月恒例のバラ講座がありました。 今回は「バラの土壌改良と病害虫の防除について」でした。 1時間はテキストに沿っての座学。後半で屋外に出てバラの植え付けの実演を行いました。 今回も工藤さんの実体験なども交えた講義でした。
... (続きを読む)
バラ講座#2
今日は第二回バラ講座でした。 テーマは「バラの剪定の基本について」 まずは研修室でイラストを交えながら基本的な説明を聞き、後半は工藤さんに解説を入れながら実演していただきました。 揃えると便利な鋏の種類などの豆知識なども。
... (続きを読む)
色彩館の花壇
色彩館の花壇では今パンジーとビオラがモリモリしていますが、そろそろ夏花を徐々に仕込んでいかなければなりません。 そんなわけで、バタバタな合間で苗を仕入れに行ってきました。種類が沢山あり、選ぶのに予定の倍以上時間がかかってしまいまし
... (続きを読む)
第2回バラ講座 予告
次回のバラ講座の内容が決まりました。 次回4月27日は「剪定の基本について」です。 受講者の方は楽しみにしていてください。(現在定員いっぱいなのでこれから申し込みされたいという方はごめんなさい。) 講座をふまえて是非ご自宅のバラの
... (続きを読む)
第1回バラ講座「バラの系統と特徴について」
いよいよ明日は平成25年バラ講座の第1回目の講座です。 今回は1回目ということで、「バラの系統と特徴について」という内容です。 ここの基本を知るとバラの剪定の仕方なども理解できますよ。 画像は前回のものです。
... (続きを読む)
明日から!
藤川志朗「バラと野草のスケッチ展」始まります!! 展示品はその場で購入できます。(一部非売品あり) 是非お誘い合わせの上ご来場ください。無料です。 いつも藤川さんが持ち歩いているスケッチブック素敵なんですけど、今は近場で買えないの
... (続きを読む)
いよいよ今週末
藤川志朗 「バラと野草のスケッチ展」 是非是非お越しください! 週末と火曜日(午後)は藤川さんがいらっしゃってくれるそうです。 *17日はお休みせずに展示しております。
... (続きを読む)
平成25年バラ講座受講者募集 *定員になりました。
先日平成24年の最終講座が無事終了しました。 皆勤賞の方にはサプライズもあり、皆様ご参加頂きありがとうございました! そして、息つく間もなく平成25年のバラ講座が3月から始まります。 現在受講者を募集中です。 定員40名で締め切
... (続きを読む)
いよいよ明日から
洋らん展が始まります。 今日は搬入の方々で賑わっていました。ホール中甘い香りでいっぱいです。 いわみざわ第4回洋らん展示会 開催期間 平成25年2月21日(木)~2月24日(日) 展示時間 9:00~17:0
... (続きを読む)
藤川志朗 バラと野草のスケッチ展
少し先の話になりますが、色彩館にてスケッチ展を開催します。 ○バラと野草のスケッチ展 日程:平成25年3月16日(土)~3月31日(日)9:00~17:00 入場無料 お問い合わせ:いわみざわ公園色彩館 0126-25-61 ... (続きを読む)
洋らん展のご案内
今年も洋らん展があります。 出展者募集中です!皆さん、丹精こめて育てた作品を是非お持ちください。 出品の搬入等についてのお問い合わせはこちらまで→ 0126-23-6396 笹嶋 いわみざわ第4回洋らん展示会 開催
... (続きを読む)
バラ育成講座#7
今日は今年最後のバラ育成講座でした。 テーマは「鉢バラの植え替えと根洗いについて」 座学では前段でバラを鉢で立派に維持することの難しさを学び、仮植という位置づけでは有利な面が沢山あることを学びました。 実習では実際に鉢バラの根
... (続きを読む)
バラ育成講座#6
先月の20日はバラ育成講座がありました。 今回は冬囲いについて。 座学のあとは、外で実際に竹を使った冬囲いの方法を工藤さんに披露していただきました。 工藤さんは左利きなので右利きの人と逆になります。初めて教わったときは逆さに考える
... (続きを読む)
週末イベント
今週末からレストハウスの無料休憩所内「ルシェルローズショップ」にてオータムフェアが開催されます。 また、毎週末イベントが開催されますよ~! 皆さん是非お越しください!
... (続きを読む)
第4回バラ育成講座
ブログご無沙汰してしまいました。 申し訳ありません。 さて、8月18日に行われたバラ育成講座のご報告です。 今回は「植えたばかりのバラの扱い」というテーマで、実習を盛り込んでの内容でした。 摘
... (続きを読む)
バラ育成講座 視察研修
第3回目のバラ育成講座は、「視察研修」 「ノーザンホースパーク」と「イコロの森」を工藤さんのガイドでまわってきました。 まずは、ノーザンホースパーク みなさん真剣です。 梅木あゆみさんが手がけ
... (続きを読む)
第0回 岩見沢ばらまつり
彩花まつりと合わせて今年が第0回になる「岩見沢ばらまつり」が開催されます。 皆様是非お越しください。 ちなみにトークセッションでいらっしゃる増田美知雄さんは、岩見沢のバラである「スカーレット イワミザワ」を使
... (続きを読む)
バラ育成講座 視察研修のご案内
日 程 平成24年7月21日(土) 9時発~16時着予定 視察先 『ノーザンホースパーク』 苫小牧市美沢114-7 Tel:0144-58-2116 『イコロの森』 苫小牧市植苗565-1
... (続きを読む)
第2回バラ育成講座
先月30日に第2回バラ育成講座が行われました。 テーマは「バラの植え付け及び摘蕾を学ぶ」でした。 今回は初の屋外の実習を交えての講座だったので、お天気がよくてよかったですが、良すぎるほどだったので、皆
... (続きを読む)
5月19日 第1回 バラ育成講座
改めまして第1回目となりました 岩見沢市建設部主催の「バラ育成講座」が無事終了いたしました。 定員40名ということでしたが、満員の上、当日事前予約が必要ということをご存じなかった方々が10名ほどご来場され、 全
... (続きを読む)
第5回 ローズパーク市長杯のお知らせ
岩見沢市民のパークゴルフプレイヤーのみなさま ローズパークで行われる今シーズン最初の大会です。 是非是非、奮ってご参加ください! 第五回 パークゴルフ市長杯 参加資格 岩見 ... (続きを読む)
5月・6月 園芸講座のご案内
一気に初夏の陽気ですね。 さて、色彩館で行われる5月と6月の園芸講座をご案内いたします。 お申し込みは色彩館まで。0126-25-6111 いずれも定員40名となっております。 時間は13:00~15:00です。 皆様のお申し ... (続きを読む)
バラ育成講座のご案内
岩見沢広報にも掲載がありましたが、岩見沢市主催のバラ育成講座のご案内です。 講師にバラ園の再整備でもアドバイザーとしてご協力いただいている、 イコロの森代表 ローズ グロワーの工藤敏博さんをお招きしての全8講座です。 この機会 ... (続きを読む)
バラ育成講座#2 その後
バラ育成講座#2無事に終わりました。 工藤さんどうもありがとうございました。今回は北見や恵庭からお越しいただいた方々もいらっしゃり、本当にありがたい限りです。 年間管理暦を見ながらその中でのポイントをじっくりお話いただきました。講座の最後 ... (続きを読む)
バラ育成講座#2
明日はいよいよ第2回バラ育成講座です。 今回はバラの年間管理についてです。 3月24日(土)14:00~16:00 第2回 バラ育成講座 バラの育成方法を学ぶ -バラの年間管理について- 講師:イコロの森 ローズグロワー 工藤 敏博 氏 ... (続きを読む)
常緑花木その後
あっという間に3月。ものすごい勢いで2月を駆け抜けてしまいました。 現在はこのような感じで遮光しつつ、新聞紙で保湿をしながら管理をしています。 右側からの日差しが深く入ってくるため、下の方まで垂らさなければ日がかかってしまいます。 ハウ ... (続きを読む)
第1回 バラ育成講座
土曜日にバラ育成講座がありました。 これはこれからのバラ園のことをみなさんによく知っていただき、興味を持っていただきたい。と、いうことで、今回が第1回目の講座でした。 今回のテーマは 「バラを知る -いわみざわ公園のば ... (続きを読む)
お知らせ
色彩館のイベントのお知らせです。 第3回 洋らん展示会 開催期間:2月23日(木)~2月26日(日) 開催時間:9:00~17:00 (最終日は15:00まで) 会 場:いわみざわ公園色彩館ロビ ... (続きを読む)